共有名義で不動産を購入するのってどう?共有名義のメリット・デメリット

カテゴリ:コンサルティング

共有名義で不動産を購入するのってどう?共有名義のメリット・デメリット

一生に何度とない不動産の購入では、将来的にトラブルに発展するリスクが少ない方法や、長い目で見たメリット・デメリットを検討しておきたいですよね。
この記事では、単独名義ではなく共有名義で不動産を購入するときについて、いろいろと見ていきたいと思います。
夫婦共働きの方・同性パートナーを持つ方・二世帯住宅などを検討しているご家庭などは必見です。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の共有名義とは?購入にあたって知っておくべきこと

不動産を所有するときには、一人の名義にする単独名義と複数人の名義にする共有名義がありますが、マイホームを購入するときは、住宅ローンとの兼ね合いもあり、単独名義と共有名義のどちらにするべきかと迷うこともあるかもしれません。
そのため、マイホーム購入の際に共有名義にするかどうかにあたっては、夫婦やパートナー同士でそれぞれに安定した収入がある方、親子で二世帯住宅の購入を検討している方などが前提となります。
そのため、マイホーム購入の際に共有名義にするかどうかにあたっては、夫婦やパートナー同士でそれぞれに安定した収入がある方、親子で二世帯住宅の購入を検討している方などの前提がともなってきます。

共有名義で不動産を購入するメリットとは?

不動産を共有名義で購入するメリットは、おもに経済的なものがあげられます。
たとえば、住宅ローンを使って夫婦が共有名義でマイホームを購入するときなどは、それぞれが住宅ローン控除の適用を受けられるため、所得税や住民税を節税することができます。
また、将来的にマイホームを売却することになったときにも不動産の所有期間に左右されることなく、特別控除を二重に受けられるというメリットもあります。
さらに、単独名義人が死亡して相続が発生するときと比べて、共有名義の不動産の場合は課税対象財産が少なくなり相続税が節税できるところも、共有名義ならではのメリットと言えるでしょう。

共有名義で不動産を購入するデメリットとは?

一方で、共有名義で不動産を購入するときのデメリットは、住宅ローンを契約のときに発生する事務手数料、不動産の登記手数料などの費用が二重にかかることです。
また、売却するときに共有名義人すべての同意が必要であり、相続の発生により共有名義人が増加してしまうこともデメリットといえます。
将来的に、住宅ローンの返済期間中に共有名義人のうちの1人の収入がなくなってしまうと家族間での贈与があったと見なされ、贈与税が課せられることもありますので、出産や子育てなどを機に夫婦のどちらかが退職する可能性があるご家庭などは、この点をよく検討しておくと安心です。

まとめ

不動産購入時の共有名義について、考えられるメリットとデメリットをいろいろとご紹介してきました。
ご自分たちのケースではメリットとデメリットのどちらが良いのかを見極め、共有名義にするかどうかを判断していただければと思います。
私たちリアルプランナーは、ファミリー向けの物件を多数取り扱っております。
小牧市周辺の物件をお探しの際は、ぜひコンシェルジュにご相談ください。

弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

トップへ戻る