この記事では土地を購入する場合の「水道の設置」について解説します。
実際の工事の流れ、費用相場、トラブル例についてもお伝えしますので、疑問や不安がある人にも役立つ内容になっています。
ぜひじっくりと読み進めていただければと思います。
土地を購入する際に発生する水道工事や費用相場とは?
まずは、マイホームを建てるための土地を購入する際に発生する水道設置と、それにかかる費用相場についてご紹介します。
水の設備を設置する流れとは?
まずは土地購入の際に必要な水の設備を設置する流れを、おおまかにご紹介しましょう。
水の設備は公共のインフラであるため、まずは設置前に該当の土地がある自治体に申請をおこないます。
各種書類発行や手続きを経ると、業者が水道を設置します。
最後は自治体によって開栓がおこなわれて完了です。
水道工事の費用相場
気になるのが、水を通す管を引き込む際の設置費用や相場です。
実際の費用相場は1mで1万5,000円ほどですので、総額だと20万~50万円ほどととても差があります。
また、基本の設置費用以外にも給水申し込み納付金、各種手数料がかかります。
注意したいのは、土地購入の水道引き込み設置額が高くなる例もあり、例をあげると住居と管との距離があるケースや、住居の前に県道や幹線道路があるケースなどです。
他にも、管が住居の敷地内に引き込まれていて安心かと思いきや、製造から年数が経っていて管の口径が合わなかったり破損の可能性がある場合です。
この場合は新たな管を引き込まないといけません。
土地を購入する際に水道工事で起こりやすいトラブルとは?
最後に、水の設備を設置するための流れで起こりやすいトラブルについて、いくつか見ていきましょう。
30万ほどだと見られていたが最終的には45万円に
当初の設置費用の見積もりでは30万円ほどだと聞いていたけれど、新たな管の引き込みが必要になったことで最終的な支払いが45万円になった例があります。
メイン道路が前にあるため警備員の費用も必要に
また、県道や幹線道路などのメイン道路が住居の前にあることで、設置の際に警備員を雇う費用が必要になった例もあります。
水圧が低かったため建築後に設置をして高額に
また、水の設備を設置しなかったけれど実際に暮らしてみると水圧が低かったため、建築後に設置して費用がとても高くついた例もあります。